2009年7月27日月曜日

NZの隅々を旅するの記7-5b

(左:5時52分のお日様)
2009年1月1日
初日の出と花火


今年、2月9日のブログで、初日の出の写真だけ、先に載せている。その詳細をもう一度。

初日の出を逃してなるまじ、と、目覚ましで4時起き。できるだけお日様が真ん中で見えるようにと、Waikanae Beachをずっと下ってPoverty Bayの真ん中あたりまでドライブ。途中の公園には、お正月の大野外コンサート(があるらしく)を目当てに集まった若者があちこちで野営している。

昨日泳いだビーチから少し離れているせいか、まだ真っ暗なビーチには人っ子一人いない。だれも、初日の出に興味ないのかしら?それとも、ヒクランギ山(Mt. Hikurangi)に登って見るのかな?この辺りは、普段でもだれも利用しないのだろうか、砂地までたどり着くのに雑草の道なき道を行かなければならない。こういう時は、4輪駆動でなければ・・・とぶちぶち独り言を言いながらやっとビーチへ。
(*Mt. Hikurangi :海抜1754m、 マオリの神聖な山で、NZ本島で初日の出を見ることができる山;許可が必要)
5時27分、空が、暗いピンク色に染まり始める。やがて明るいピンクへ(写真左:5時40分頃)。初日の出だけでなく、普通の日の出もそういえば見たことないな~・・・・刻々と変わる空の色の何と感動的なこと(*詳細はスライドショーから見てください)
湾の南端に突き出た岬(写真の向かって右に見える半島)は、ヤング ニックス ヘッドYoung Nick's Head。ここも、キャプテン・クックが、エンデバー号(Endeavour)の乗組員12歳の少年ニコラスが島を最初に視認したことに因んで名づけたという。

午後、Poverty Bay の北端の方にある Kaiti Hill の展望台に行き、町を見晴らし、そこからTitirangi Domain の中の道をドライブ。

その後、暑いので水着を着てビーチへ。私は、浅瀬で、もっぱら足先で砂を掘っては貝採り。うまく行けば、今夜のおかずを1品用意できるかも?貝は、ピピ(pipi:マオリ語)という名前のアサリ貝よりちょっと大きい白っぽい色のハマグリに似た2枚貝。10個ほど採ったが、まだ小さいので大きく育つまで待ちましょう、と結局海に返すことに。
夜は、ニューイヤーズコンサートと花火大会が街の川沿いの土手であるということで、街で、炭火焼チキンとチップスを買って来て簡単サラダと共に早めの夕食。川の両側の土手にすでに三々五々人々が集まってくる。私たちは、橋を渡って反対側の土手に陣取り、コンサートを楽しんだ。
花火は9時過ぎまで明るいので暗くなるのを待たねばならない。川の向こう側にある木にクリスマスの装飾ライトが明るく光りだしたらやがて花火だ。いつの間にか土手は、人で一杯埋まっている。橋の上にもたくさんの見物人。
日本の花火みたいな豪快さは無いけど、なかなかきれいだった(*でも、それを写真に撮るのは難しい。上がったと思ってシャッターを押すと、何も写ってない。シュン・・・)

3 件のコメント:

hiroppe さんのコメント...

そちらは何時までも明るいからね!花火は遅い時間からだね!こちらだと9時にはもう終わりに近く、フィナーレと言うとこかな?
それにしても、もうNZは行ってない所がないくらい旅行したのじゃありませんか?

SK さんのコメント...

私もピピを採ったことがあります。
パーマストーンから車で40分ぐらい南下したところのビーチで、膝まで水につかって、足をぐりぐり砂にめぐり込ませると足の裏に貝を感じます。そんなふうにして、4人で30分も足をぐりぐりしたら、バケツ半杯分のピピが採れました。直ぐにゆでて食べました。
ここハイファのビーチには、そんな貝はありません。

Silvereye さんのコメント...

Hiroppeさん
9時半くらいに花火が始まるので、宵っ張りになります。

まだまだ、行ってないところ、行きたいところ、たくさんありますよ~!!

shunさん
今、ハイファですか!!いいな~~!!何度目?!次はどこからコメントいただけるのでしょう?

ピピ採り、私も一緒に行った時の話?・・・Levin?のビーチ?かな?ウィニーと・・・