10月14日 *フィヨルドランド国立公園 Milford Sound(ミルフォードサウンド)
1997年12月に私が一人旅で利用したなつかしいBBQバスをまた予約し、ミルフォードサウンドツアーをすることにした。バスのドライバーが、おじさんだったのが若い男性になり6年前とは変わっていたが、後は、全く同じだった。クイーンズタウンを出てテアナウ湖で休憩、ここを基点にミルフォードロードのあちこちにある見所に寄りながら、ミルフォードサウンドまでツアーをすることになる。カスケードクリーク(Cascade Creek)の清流のそばでBBQの準備が整う間、乗客はウォーキングコースを散歩する。10人ほどの乗客は色んな国から来ているみたいで、国際交流しながらNZ風BBQ(*ソーセージを焼いて食パンにのせトマトソース(ケチャップのこと)をかけて包み込んで食べる。他にサラダやジュースなど準備してくれていた)を楽しめる。昼食後は、また小さなバスに乗り、お決まりの写真休憩(湖面に景色が逆さまに映る鏡のような湖、ミラー湖(*Mirror Lakes:とても小さい湖と言うより池?)など)を取りながら目的地へ。やがて東と西に分ける山脈に掘られたホーマートンネル(Homer Tunnel:全長1270m)に入る。中は真っ暗で、車のライトは点いているものの周りは何も見えないので緊張してしまう。やがて明るい出口が見えてきた時は思わず体の力が抜ける。あちこちからホ~というため息が聞こえる。トンネルの外に出ると、切り立った山々の斜面に滝が氷の筋になっているのが目に付く。
1997年12月に私が一人旅で利用したなつかしいBBQバスをまた予約し、ミルフォードサウンドツアーをすることにした。バスのドライバーが、おじさんだったのが若い男性になり6年前とは変わっていたが、後は、全く同じだった。クイーンズタウンを出てテアナウ湖で休憩、ここを基点にミルフォードロードのあちこちにある見所に寄りながら、ミルフォードサウンドまでツアーをすることになる。カスケードクリーク(Cascade Creek)の清流のそばでBBQの準備が整う間、乗客はウォーキングコースを散歩する。10人ほどの乗客は色んな国から来ているみたいで、国際交流しながらNZ風BBQ(*ソーセージを焼いて食パンにのせトマトソース(ケチャップのこと)をかけて包み込んで食べる。他にサラダやジュースなど準備してくれていた)を楽しめる。昼食後は、また小さなバスに乗り、お決まりの写真休憩(湖面に景色が逆さまに映る鏡のような湖、ミラー湖(*Mirror Lakes:とても小さい湖と言うより池?)など)を取りながら目的地へ。やがて東と西に分ける山脈に掘られたホーマートンネル(Homer Tunnel:全長1270m)に入る。中は真っ暗で、車のライトは点いているものの周りは何も見えないので緊張してしまう。やがて明るい出口が見えてきた時は思わず体の力が抜ける。あちこちからホ~というため息が聞こえる。トンネルの外に出ると、切り立った山々の斜面に滝が氷の筋になっているのが目に付く。
世界遺産のミルフォードサウンドは、幸い良いお天気に恵まれ、空の青、海の藍が深く澄み渡り静謐だ。湾を囲む山々から大小の滝が流れ落ちている。船の進行方向にそそり立つ マイタピーク(*Mitre Peak:海面からそそり立っている山としては世界一高い1692m、その形がキリスト教の司祭の帽子(mitre)に似ているところから付いた名前)がことに印象的だ。船の周りには小さなイルカたちが、スクリューに巻き込まれないかしら、と心配になるくらい近くをまるで戯れるように飛び跳ねながら付いてくる。復路で、船はスターリング フォールズ(滝:Stirling Falls :155m)にしぶきがかかるくらい近づきしばらく止る。しぶきがかかるのを気にせず船室の外に出て写真を撮る。近くの岩場にオットセイ(seals)がのんびり平和に白昼夢をむさぼっているのを眼前に見ながら、太古の昔から手付かずの大自然がまだここには残っているのだと実感する。
ミルフォードサウンドの帰り、私たち3人だけはそのまま、次の日、テアナウからマナポウリに向かうので、テアナウのホテルに泊まるようにしていたが、若いBBQバスのドライバーは、私たちをテアナウで降ろすのを忘れて、そのままクイーンズタウンへ戻ろうとしていた。途中で気付いた私は、あせって立ち上がり、大きな声で、”Stop the bus , driver!!!” と叫んだので、彼はびっくりして急停車した。彼は平謝りで、私たちの予約していたホテルまで戻ってくれた。道が違うということに早く気付いたからよかったものの、もう夕方だったので、へたすれば、テアナウ泊まりも、ダウトフルサウンド行きもキャンセルになるところだった。その夜は、テアナウのレストランでvenison(鹿肉)の料理を注文して食べてみた。癖のないあっさりした味で美味しかった。
*参考:fiord (ノルウェー語:内陸部へ深く入り込んだ湾の意):氷河によって形成されたU字谷に海水が浸水してできた入り込んだ湾
3 件のコメント:
素晴らしい!ミルフォードサウンド、行って見たい!この自然を見ていると、NZはCO2の排出など関係ないみたいに豊かな自然に恵まれているのですね!太古のままの姿なんて、信じられないほどの驚きです。
silvereyeさん、質問があります。このミルフォードサウンドへは、私は行ったことがありません。ここより更に南にはあまり自動車道路がないようですが、自動車で更に南の方へは行けますか。舟か何かで行く方法はありますか。最南端の都市はインバカーゴーですが、それより南西に何か観光地のようなところはありますか。
hiroppeさん、次に載せる予定のダウトフルサウンドの方がもっともっと、素晴らしいです。でもミルフォードのトレッキングコースは素晴らしいらしいです。自然を守るために、国は人が足を踏み入れることを禁止している区域があるので、太古のままで保存できているとのことです。
shunさん
南の方、マナポウリから西側にはもう行けないし、国道沿いにインバカーゴに行き、Bluffから、フェリーでStewart Islandに行く。あとは、Dunedin(これも後で旅行記に書きますが)とオタゴ半島、Timaruといったところでしょうか。今年は、この辺りを旅行するようプランするつもりです。
コメントを投稿