2009年2月26日木曜日

Telegraph cucumbers



電柱キューリ
先週新しくできたスーパーマーケットで買ってきた冷麺を食べるのに、キューリも一緒に買ってきた。このNZ産のキューリは、Telegraph cucumber(テレグラフ(電報?)キューカンバー)という名前がついている。でも、どうやら電報ではなく電柱(telegraph pole)のことらしい。電柱のようにまっすぐで大きいから??

この電柱キューリ、きれいに包み込むようにラップで密封してある(写真上)。キューリにも、2種類あって、もうひとつのは小さくて、何も巻いていない。でもこの”電柱キューリ”は、機械でキューリの形に密封ラップにしているので、ナイフで切れ目を入れてラップを取るのも結構大変だ。このテレグラフキューカンバー、皮がツルツルで、とても長くて大きい。今回は、できるだけ小さいのを選んできたけど、これまで見たので一番大きいのは、直径10センチ、長さ50センチくらいはあったように思う。中の種の部分も大きく、種を除くと食べるところがなくなるので、種はできるだけ除かず食べるようにする。

でも、何で密封してるの?仕事柄?疑問が出るとすぐgoogle 検索する。で、telegraph cucumber で検索してみた。すると、good.net.nz と言うサイトに下記の文章があった。やはり、同じ疑問を持った人もいるんだ。以下、概要

”なぜ、キューリを密封ラップしてるんですか?

1.短い種類のキューリは皮が堅く剥かないと食べられません。でも、テレグラフキューカンバーは、皮も柔らかくて食べられるのです。

2.鮮度を保つためにラップしているのです。皮はとても柔らかくデリケートだからです。このキューリ、ヨーロッパでは、ラップ無しで売っていますが、NZのキューリはとても大きいのです。有機栽培野菜を売るお店にも尋ねてみましたが、やはりテレグラフキューカンバーは、鮮度を保つために密封ラップして売っているそうです。もしラップされたものがいやなら、直接生産者から買うか、自分で栽培することです・・・云々。”

とりあえず、久しぶりの冷麺、日本の盛夏に出回るトゲトゲした、新鮮で、長~い美味しいキューリ、ならもっと美味しいだろうな・・と思いながら、思いっきりトッピングを豊かに盛って食べた。 Pretty bloody good!!! (最高に美味し~!)

0 件のコメント: