2014年2月17日月曜日

Manawatu Gorge Bush Walking

マナワツ渓谷ブッシュウォーク
昨日日曜日(16日)、我が家近辺は、電気工事で、朝9時から午後2時まで停電。家にいても何もできないので、出かけることにした。

目的地は、マナワツ渓谷(Manawatu Gorge)のブッシュウォーキング(bush walking)。2007年の2月10日に一度歩いたけど、あの時は、Tawa Loop Walkコースだけで、4.2km、半分しか歩かなかった。

全行程、約10キロ、は、環状コース(loop)ではないので、アッシュハースト(Ashhurst)側の駐車場に車を停めて入ると、出口はウッドビル(Woodville)側にあるので、そこからまた元の道を歩いて戻るか、あるいは、グループで来て、もう一台の車をあらかじめWoodville側に置いて、それに乗って10分走ってashhurst側まで戻るしかない。

この不便さを解消して、より多くの人にManawatu Gorgeを楽しんでもらおうと、今年は、初めての試みとして、Palmerston Northのi-SITEからウッドビル側の登山口まで、期間限定で、シャトルバス(Shuttle bus)が運行されることになった。デスティネーションマナワツ(Destination Manawatu)、マナワツ地方議会(Manawatu District Council)、パーマストンノース市議会(Palmerston North City Council)、それに地主の協力の下、1月18日から3月30日まで、土日の9時から6時まで運行するという。

で、今回は、シャトルバスを利用して、全行程10.1キロを制覇することに。

7時10分に起きて、山登りの準備、と言っても、整備された山道なので、長袖シャツにジーンズの軽装。水、緑茶のボトル2本。紅茶入りサーモ。チョコレートにクッキー、ガムなど、少々。

8時半に、家を出て、スクエアにあるI-Siteの横の駐車場に車を停める。パーミーは、日曜日は、有料駐車場は全て終日無料。土曜日は、5時半から無料。これは、すごいことだと思う。週末の買い物客の集客で経済効果大の賢い措置だ。

I-Siteの前には、既にシャトルバスが。でも、運転手さん一人。一人片道5ドル。結局乗客は私と相棒の二人だけで出発。

途中、ドメイン(Domain)やAshhurstに寄るけど、誰も乗ってこない。30分でManawatu Gorgeの駐車場へ着いた。すでに10台ほど車が停まっていて、数人がブッシュに向かっている。

ウォーキングトラックの入り口は、高速道路の下に作られた木の歩道を渡った向こう側になる。頭上のコンクリートの上を、猛烈な勢いで車が走る。

9時40分。ブッシュに入った途端に、薄暗くひんやりとした空気に包まれ、道路の排気ガスの匂いはみじんも感じられない。

道は、所々案内板が立ち、整備され、湿っぽい道には、遊歩道(board walk)があり、歩きやすい。

それでも、急な上り坂や下り坂多々あり。結構大変だ。

途中、300m先に展望台(Lookout)あり、のボードを見て、行ってみることに。何と急な坂道!木枠で囲った階段をいくつもいくつも降りた所だった。往きは良い良い、帰りは怖い!

元の分岐点に戻るのに登ること、あと数十メートル、フ~!足がもう上がらない・・・一休み・・・と、頭上の枝に、野生の鳩(Keruru:Wood Pigeon)のカップルがとまって居るじゃないの!仲良く枝から枝へ飛び回っては、枝で一休み!くたびれたけど、おまけがついて、ホッと心和むひと時。やっぱり寄り道して良かった~!

頭上は、林冠(canopy)に覆われ、外気温は28度くらいありそうだけど、ここは多分20度くらい?の別天地。暑苦しいセミの大合唱と、小鳥たちのさわやかな鳴き声を聞きながら、汗ばんだ肌に、ひんやりとした空気が心地良い。木漏れ日に輝く緑が、目に優しい。ウ~~ン!さわやかな緑の匂いがする~!胸いっぱい吸って行こう。

時々休んでは、水を飲み、チョコレートやクッキーを食べ、緑ばっかりの中に、時々、小さな赤い花や実や、虫を見つけては、感激しいしい、11時10分頃、やっと5キロの地点に。



そこから少し右に入った所に、突然開けた台地。パーミー名物?の風力発電の風車(wind mill)が林立。近くで見ると、やっぱり、でかい!

所々に、毒物警告。野生の保護動物を守るため、ポッサム(possums)、イタチ(ferrets, weasels)、オコジョ(stoats)などを駆除するための毒の餌を撒いている。


大きなコル(Koru:シダ類(ferns)の新芽)が。

Woodvilleの集落が見えて来た。






Kawakawaの葉っぱは、切り傷やおでき(boils)に効く薬草だそう。少し摘んで持って帰ろう。





NZネイティブのfernsのcanopy。200種あるシダのうち58種がマナワツ渓谷で見られるそうだ。





Manawatu Riverの上流。






12時半頃、後1キロの地点にたどり着く。ハ~~、くたびれた。お腹もすいたな~~





下りの階段。出口は、まだかな~~??・・・

1時少し前、やっと出口にたどり着いた。ここにも10台くらい車が駐車している。

ここから右に2~300メートル?程歩いた所にあるブリッジカフェ(Bridge Cafe)に、シャトルバスが来る。2時を逃したら、次は4時まで来ないから大変。

お天気が良いせいか、カフェはすごく混んでいた。ランチの注文にずらりと行列。並んで待っている間に、もう1時20分。注文取りのお姉さんに、念のために、2時のバスに乗るのに間に合うかしら?と聞くと、大丈夫!と言う。
でも、ランチが来たのは、1時50分。10分であわてて食べた。

結局、シャトルバスは、2時頃着いたものの、運ちゃんは、カフェで飲み物などオーダーしてのんびり。やっぱり、ここはNZだ。出発は結局、2時20分頃。注文取ったお姉さんもこれを知ってたんだ。何だ!もっとゆっくり食べるんだった。NZに10年以上暮らすのに、なかなか、時間にきっちりした日本人気質が抜けない。困ったもんだ。

帰りのバスは、8人くらい乗ってきた。中には、Ashhurst側の駐車場に車を置いて、ブッシュを歩き、ここでバスを拾って、駐車場まで帰る(2.5ドル)というグループもいた。なるほど、次はこのやり方も良いかな?あ~、でも、10キロのアップダウンを歩くのって、結構、ご老体には大変だよ~~!次はありかな~~;??

また、この大変さを忘れた頃?今度は往復に挑戦してみる?・・・達成感って、やっぱりすごく良いものだ・・・

0 件のコメント: