2010年11月30日火曜日

NZの隅々を旅するの記9-4

9月29日 Tekapo 3
(左:昨年4月のLake Tekapo と柳)

午前中、テカポの周囲のウォーキングコースを、湖を左に見ながらのんびり散歩。去年の4月、ここを歩いた時は、柳(willow trees)の木々が水の中に林立し、紅葉した葉が湖面に映ってすごくきれいだった。何と、今年は、どこまでも砂利とゴロゴロの石で、柳のまわりは、石ころと砂利の地面になっている。湖の水がずいぶん減っているということだ。

(左:今年のLake Tekapo と柳)
ここ、マッケンジー盆地(Mackenzie Basin)は、氷河が作ったいくつかの大きな湖を水路でつなぎ、その豊かな水量を利用した水力発電による電力を供給している。NZは、電力の約70%を水力発電に頼っているが、その半分は、ここマッケンジー地方で供給されているという。そのため、湖の水量が調節されているのか、あるいは、雪解け水がまだ少ないのか?いずれにしても、豊かな水が柳には似合っている。


(写真:Lake Pukaki と Aoraki /Mt.Cook)
その後、またプカキ湖へ。今日は、あまり雲がなく、展望所からMt. Cook(マオリ語でAoraki)が何とか見えた。満足して、帰路、展望所の近くにあるサーモンファームへの別入り口から行ってみるけど、まだ閉鎖されたまま。ついてない・・・・



(写真:午後4時頃のLake Tekapo)
しょうがない、今夜は、サーモンのtakeawayにして、お宿で食事を楽しみましょう。と、「湖畔」に電話をした。サーモンのお刺身を、できれば手巻き用に大きく切って欲しいと頼み、ついでに、「アボカドありますか?」と聞いたら、何と「あります」と言う答え!ラッキ~~!!他に、すし飯とアボカド、それにトリの照り焼きや、ホタテのフライなどを注文。

指定された時間に取りに行くと、シェフが、出てきて、「卵焼きをサービスしておきました。手巻き、楽しんでください」と、言う!アリガト~~!!昨夜の"ナットーサーモンドンブリ"の不味さは、これで許してあげよう~^^v

日本から持って来てもらった、パリパリ真っ黒上等焼き海苔、出し醤油、本ワサビ入りワサビのご登場!卵焼きは、ホカ弁の幕の内についているような、薄ペラで、味もいまいちだったけど、アボカドとサーモンは、最高に美味。!かくして、テカポ最後の夜は、念願のサーモン手巻きスシを堪能できて、満足、満足 ♪♪♪

2 件のコメント:

hiroppe さんのコメント...

9-3記に納豆丼なるものの感想を書いたのに掲載されていませんでした。残念!何をまちがえたのかなぁ?ここでは美味しいものに会えて良かったね!サービスも卵焼きは少し笑いましたが、まっ、好意だから、ありがたく頂かなくっちゃね!

Silvereye さんのコメント...

サーモンナットードンブリね~~。多分忙し過ぎて、注文の度に作れないから、あらかじめ納豆とサーモンを醤油に浸けて作り置きして置くんでしょうね。で、ご飯の隅々まで、しっかりそのタレがかかって沁み込んでいるので、どうしようもなかった~~!

一言、言ってあげた方が親切だったかな~・・・?

卵焼きも残って、次の宿まで持って行って、朝食に出したけど、結局誰も食べない・・・申し訳ないけど、結局、捨ててしまいました。

人間、贅沢ですね。世界には、飢えて死んで行く人たちがたくさんいるというのにm--m