2011年3月26日土曜日

Praying for Japan

From Palmerston North
土曜日、26日、パーミー(Palmerston North)の中心街の公園、スクエア(The Square)で、恒例のイベント、フェスティバル オブ カルチャ-ズ(異文化祭?Festival of Cultures)が、催された。

このフェスティバルで、最近発足した日本交流会(Japan Association)と、IPC(International Pacific Collage) の日本人留学生の有志が協力して、日本の東日本地震の被災地の人々のために、赤十字(Red Cross)の協力の下、義援金募金活動をすることになった。

朝から、あいにくの雨だったが、ずらりと並んだテントには、たくさんの国と地域からの移民による、それぞれの文化やライフスタイルの展示や、食べ物。中央の舞台では、民族舞踊や音楽。雨だから出足が悪いだろうという予想に反して、たくさんの人々が、傘をさして、あるいは濡れながら、楽しんでいる。

募金は、日本人会とIPCの留学生有志が、2~3人で組んで、1時間交代で会場を回る。私は、11時から12時まで担当。

"Pray For Japan" の看板、募金箱、募金してくれた人へお礼の、赤十字のマークにThank You と書かれた丸いシールと安全ピン付き折鶴を入れた袋を持って、会場を回る。「募金お願いします!」と言っても、もちろん、通じないので、英語で・・・大きい声を出すのは、恥ずかしくてとても勇気がいる。でも、恥ずかしいなんて、言ってられない・・・少しでも、たくさん義援金集めなくては~~!


ニュースで、悲惨さを知っている人たちが、同情の言葉と共に、次々と募金に協力してくれる。本当の嬉しい!と、だんだん、声も、出てくるから不思議だ。

IPCのテントの前では、浴衣を着た留学生たちが、募金箱を持って、お願いしますコール。




募金してくれた女の子とお母さんに、折り鶴のプレゼント。




テントの中では、募金箱を置き、被災地に募金と千羽鶴を送るために、テントを訪れた人たちに、折り鶴の折り方を教えてている。

私も、折り鶴しか折れなかったので、二日前、インターネットで調べて、にわか仕立てで覚えた風船、指輪、箱、花などの折り紙を、たくさん折って持って来て、訪れた親子にあげると、とても喜んでくれた。
小さな国NZの、人口7万5千人ほどの小さな街、パーマストン・ノースでも、たくさんの人々が、日本を応援してくれていることが分かって、本当に嬉しい一日だった。

被災地のみなさん、どうぞ、頑張って、苦難を乗り越えてください。地震で被災したばかりのNZの人たちもたくさん応援してくれています!

1 件のコメント:

hiroppe さんのコメント...

Play for Jpan 本当に皆さんありがとうございます。今、日本の福島原発は世界中の英知を必要としています。放射能物質の海への流出だけは何としてでも避けなくてはいけません。人間が、便利な生活を追求しすぎたが故の原発事故です。政治家は想定外の事故を毎日連呼していますが、想定外の事故を想定していくのが政治ではないかと思います。
世界の皆さんの心温まる支援に一つの大きな世界を感じます。何時いかなる時も地球人はこうあるべきですよね!本当に皆さんありがとうございます。心から感謝しています。